プロゴルファーでクラブフィッターのQPさんこと関雅史プロが、クラブフィッティングの大切さを説く動画シリーズ。今回は、質問されることが非常に多いという、ユーティリティの選び方がテーマです。
動画
ユーティリティには「ウッド型」と「アイアン型」のふたつがある。アイアン型は、明らかにアイアンの形をしたものもあるけれど、見分けるのにコツが必要なモデルも存在する。そのポイントは、シャフトに対してフェースが出っ張っているか否か。

左がウッド型。シャフトに対してトップブレード(クラブ上部の左の端)が左にある。それに対して右のアイアン型は、シャフトに対してトップブレードが右にある。
ウッド型はボールを拾いやすく、アイアン型は打ち込みやすい

こちらはウッド型。すくい上げて打つタイプにピッタリ

こちらはアイアン型。まさにアイアン的に打ち込むスウィングに合う。スライサーにはこちらがオススメだ
詳しい内容は動画でチェック!
\関雅史の/魅!!クラブ塾 #12
youtu.beユーティリティの相談も、ゴルフフィールズで。
QPプロが営むゴルフショップ、ゴルフフィールズには300本を超えるシャフトから、自分にピッタリの一本を見つけ出してくれる。ゴルフを一段上にしたかったら、迷わずGOだ。初心者も大歓迎!
コメントを読む・書く