プロゴルファーでクラブフィッターのQPさんこと関雅史プロが、クラブフィッティングの大切さを説く動画シリーズ第四弾。今回は「合うクラブを探すための目利き術」がテーマです。

どんなドライバーがスライスしにくいんだろう?

画像: \関雅史の/魅!!クラブ塾 #4 youtu.be

\関雅史の/魅!!クラブ塾 #4

youtu.be

そのクラブがどんな性能を持つのかは、打ってみないとわからない……と思いきや、実はそんなことはない。今回は関プロがドライバーの性能を見極める方法をふたつ教えてくれた。このふたつ、覚えておいて損はない!

目利き術① 「傾き大」は「つかまりよし」。クラブを横たえてみよう

画像: クラブのつかまり(スライスしにくさ)の指標のひとつ、重心角は、クラブを水平に横たえた時のフェース面の傾きで判断できる。傾きが大きいほど重心角が大きく、つかまりが良い。

クラブのつかまり(スライスしにくさ)の指標のひとつ、重心角は、クラブを水平に横たえた時のフェース面の傾きで判断できる。傾きが大きいほど重心角が大きく、つかまりが良い。

目利き術② 竹とんぼみたいにくるくる回して「重心距離」を感じよう

画像: 右のドライバーは重心距離が短く、左のドライバーは長い。竹とんぼみたいにクラブをくるくる回したときに回りやすい=重心距離が短いと判断できる。重心距離が短いほど、ヘッドが回転しやすく、つかまりやすい。

右のドライバーは重心距離が短く、左のドライバーは長い。竹とんぼみたいにクラブをくるくる回したときに回りやすい=重心距離が短いと判断できる。重心距離が短いほど、ヘッドが回転しやすく、つかまりやすい。

こんなに簡単なやり方で、クラブの性能はある程度目利きすることが可能だ。右に曲がるのが悩みの人が、右にいきやすい(左にいきにくい)クラブを使っていたり、その逆だったりということが実はよくある。そういう「悲劇」を起こさないためにも、知っておきたい知識だ。

↑関プロのフィティングを受けたい方は、こちらから。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.