アプローチでダフるのは、ダウンスウィングでヘッドが急角度で下りてきてしまうから。反対に、ヘッドを低く長く動かすことができれば、ダフリ知らずで寄りまくり! となるはず。ゆきこ先生に、そのためのとっておきの練習法を教えてもらった。
カンタン練習器具でヘッドの軌道を作り上げよう
アプローチでは、インパウトゾーンにヘッドが低い位置から入って、低い位置に抜けていけば、ダフリの危険性は大きく減る。これがカンタンではないのだが、ゆきこ先生こと高橋友希子コーチはいい練習法があるという。
「練習ボールを入れるカゴの上にクラブを一本置いて、ヘッドカバーなどで安定させてください。そうしたら、アドレスしたヘッドのほぼ真上に来るように置いたクラブのシャフトをセットするんです。そして、このシャフトに当たらないようにスウィングしてみてください。こうすると、低いインパクトゾーンを身につけられますよ」
カンタンなやり方だが、効果は絶大。実際に試してみると、ほんの10ヤード、20ヤード程度のアプローチでもボールがフェースに乗る感覚が味わえる。練習場で行うときは、周囲の状況に気をつけながら行おう。