ゴルフ場へ向かうクルマの中って、ワクワク感とは裏腹に、意外と時間を持て余したりしますよね?退屈を紛らわせるために音楽を聴き始めるもいつもの曲ばかりで飽きてきたなぁ。スマホを使えばいろいろな音楽を楽しめるみたいだけど、やり方わかんないし……。そんなゴルファー諸氏に、ゴルフ場へのドライブの車中、スマホで音楽を楽しむやり方をレクチャーします。

まずは、クルマとスマホをつなげよう。

というわけでステップワン。クルマでスマホの音楽を聴くもっとも簡単な方法をご紹介。それは、『FMトランスミッター』と呼ばれるアイテムを利用し、スマホの音楽をFMラジオで受信して聴くやり方です。

① 車のシガーソケットにFMトランスミッターを差し込みます。

② 続いてFMトランスミッターとスマホをケーブルで接続します。

③ 車のFMラジオをONにし、FMトランスミッターで指定された周波数に合わせます。

④ あとはスマホで音楽再生を開始すれば、クルマで簡単にスマホの音楽を聞くことができます!

この方法ならほとんどのクルマで利用可能です。FMトランスミッターは家電量販店やカー用品店などで取り扱いがありますのでお好きな物をご利用ください! カー用品店で相談しながら買ったらまちがいないですね。

   

これでスマホの音楽をクルマで聞く準備は完了。ただ、「そもそもスマホに音楽が入ってないよ」という人もいるはず。曲単位で買うこともできるけど、ゴルフ場の行き帰りの時間はトータル数時間×ゴルフの回数となかなかのボリューム。ここを豊かにするためには、月額聞き放題サービスを視野に入れてもいいだろう。

<候補1> Apple Music

スマホのなかでもiPhoneを利用中の方に一番おすすめしたいサービスです。月額980円で聴き放題、月額1480円で家族6人まで聴き放題のファミリープランも用意されています。楽曲数は未公表ですが数百万曲以上はあるとか。楽曲は洋楽が多め。

料金  :月額980円 ファミリープラン(6人まで) 1480円
楽曲数 :未公表(数百万曲)

良い点:1人向けから家族向けまでお得な月額料金が設定されている
悪い点:iPhone以外は、アプリのダウンロードが必要(強いていえば)

<候補2> Google Play Music

こちらはAndroidスマホを利用中の方におすすめしたいサービス。月額980円で収録曲の約3500万曲が聴き放題。GoogleのサービスなのでGmailなどのアカウントをそのまま使用することが可能なので大変便利。こちらも洋楽が多め。ただ、少々操作性が悪い部分があるのが残念な点……。

料金 :月額980円
楽曲数:約3500万曲

良い点:楽曲数が3500万曲とトップクラス
悪い点:Android以外のスマホだとやや扱いにくい

<候補3> Amazon Prime Music

こちらはAmazonのお急ぎ便が無料で使えたりするAmazonプライム会員(年会費3900円)の特典の一部として提供されているサービス。音楽ストリーミングの他に動画のストリーミングサービス「Amazon Prime Video」も利用が可能。楽曲数は他社に比べ少なめの100万曲以上となっておりますが、ひと月あたりの料金は他社とは比べ物にならないぐらい安いのが特徴。Amazonヘビーユーザーの方にはおすすめ。

料金 :年間3900円(Amazonプライム年会費)
楽曲数:100万曲以上

良い点:3900円の年会費で音楽、動画、Amazonお急ぎ便など多数のサービスが利用可能
悪い点:楽曲数が他社に比べて少ない

<候補4> LINE Music

こちらは、みなさんお馴染みのLINEが提供する音楽ストリーミングサービス。月額1000円と他社に比べ若干高め。ただ学生向けに月額600円のプランも用意されています。楽曲数は150万曲以上と少々少なく感じますが、邦楽の楽曲数は他社に比べ圧倒的に多いとのこと。

料金 :月額1000円 学生プラン月額600円
楽曲数:150万曲以上

良い点:邦楽が一番充実している
悪い点:月額1000円と他社に比べて少し高め

あとはドライブを楽しむだけ!

ここまでご紹介してきましたが、各社似ているようで実は様々な特徴があることがわかります。その特徴を踏まえて、洋楽好きならApple MusicやGoogle Play Music、邦楽が好きならLINE Music、音楽もいいけど動画もほしいなんて方はAmazon Prime Musicなんて選び方ができそうですね。

スマホとクルマをつなげて、聞き放題サービスに登録。このふたつのステップで、100万曲単位から好きな音楽を聴ける。ゴルフ場へのドライブが、これなら楽しくなりそうだ!